10周年 リニューアル記念 第3弾 - UNIEL & STAYFUL LIFE STOREの使い方
( 2025.05.28Wed )
Blog

この度、10周年の機会で、株式会社ユニエルの事務所の移転、そしてSTAYFUL LIFE STOREの新店舗のオープン、コーポレートブランド・ウェブサイトのリニューアルを行いました。
何年もの間、このために準備してきたため、ただの報告ではなく、あらためてユニエルのことを少しでも知ってもらえるような紹介記事を書きました。
とはいえ、紹介したいことが沢山あるので、以下の内容に分けてブログを公開しています。
今回は、第3弾となるUNIEL & STAYFUL LIFE STOREの使い方について紹介します。
わかりづらい会社を脱却したい
このブログは、”ユニエルって何をしている会社なの?”という問いにしっかり応えるために書きました。おそらく、今後こういった長文を頻繁に発信することはないと思うので、自分たちにとっての“保存版”としても残しておきたいと思っています。
ユニエルは、戦略立案からコンセプト設計、企画、オンライン・オフライン問わずデザイン全般まで手がけています。展示会場の構成や内装デザイン、施工のサポート、店舗のレジやインフラ整備、さらに雑貨販売や飲食、スタジオ・ギャラリー運営、什器の選定まで…ブランドづくりに関わることを幅広く担っている会社です。
すべてを一貫してご相談いただくケースが多いのは、私たちが「とことんこだわる」よりも「とことん関わる」姿勢を貫いてきたからかもしれません。
共に泥だらけになれるスーパーヒーローを目指し、広く深く理解しながら、お客様の背景を汲み取り、必要なことに全力で向き合うこと、その積み重ねが、今ではスポットでのご依頼でも、全体の構造を把握した提案につながっています。
ただ遠くから見ているだけでなく、現場に立ち、泥にまみれながらも、共に前へ進み続けられる存在でありたい。そんな思いを胸に、私たちは今日も“修行”を続けています。
どのようなことをしているか
では、どのようなお仕事をご依頼していただくのが良いかをお伝えします。
多くのお客様はブランドづくりに関わるお仕事が多いのですが、その内容は多岐に渡ります。
今回、Serviceページにて、わかりやすく記載していますが、大きくまとめると以下になります。

01.Building
企業、事業、プロダクトや空間などのスタートアップに伴う、初期ブランド設計からリニューアルにおける戦略設計が可能です。ワークショップやヒアリングを通して、事業の企画素案立案からネーミングはもちろん、ビジネス展開を共に作っていくことを目指しています。
新しく事業作りを行う場合やリニューアルの際にご相談いただくことが多いです。お気軽にご相談ください。
02.Direction&Planning
クリエイティブ部分に関わる分野において、オンスクリーン、オフスクリーン、空間など、プロジェクトマネージメントからコンテンツ設計まで、媒体に応じて包括的にプロジェクトを進めることが可能です。
企画や管理など、デジタル媒体や空間設計から施設に関わる部分まで、領域問わずお任せください。
03.Art direction
ブランドディレクションから、プランニングを軸としたアートディレクションによるサポートが可能です。企画に合わせたビジュアル構築、内部教育を考慮したプロジェクトの協業・アートディレクションなど、フェーズや機会に合わせた動きを行えます。
弊社で制作するプロジェクトはもちろん、撮影に関するアートディレクションや、アートディレクターが不在のデザイン会社様などのご協力もさせていただいています。
04.Design
ウェブ、グラフィック、空間、プロダクト、モーション、インスタレーションなど、領域に囚われない制作が可能です。弊社の強みとなる部分は、ブランド戦略の理解深度や制作対応範囲の広さとなる面です。企画からプランニング、撮影やシステム開発まで、多くのパートナーと手を組み、幅広い分野と、深い知識により、日本を代表する企業様のプロジェクトに関わっています。
グラフィックデザインからデジタルデザイン、モーションデザインやプロダクトや空間デザインまで、幅広く対応が可能なため、全体を通したビジュアルアイデンティティを元にした制作も可能です。
05.Teaching
デザイン会社様、事業会社様の内部のデザイナーの教育を外部委託していただき、弊社のカリキュラムでデザイナー育成コーチングを実施しています。外部の第三者だからこそ、伝えれることが気づきを与え、良い変化となるよう、面談と相談を通して個々で定めたマイルストーンの達成を目指します。
デザイナー、ディレクター育成や、デザイナー採用の際の面接参加など、企業のフェーズに合わせて、外部マネージャーとして動きも可能です。
06.Space
ギャラリー・撮影スタジオのある店舗で、作品撮りやポートレート撮影、アート作品や企画展示など、チャレンジを楽しんでもらえるスペースにしたいと考えています。
さらに人物取りや物撮りの撮影コストを抑える目的もあるため、比較的コストを落とした価格で撮影も可能です。
メイクルームやスタジオ機材が一式揃ったスペースで、プロ・アマ関係なく、気兼ねなく利用してもらえる場所として、アイデアを自由自在に表現できる場所としてご利用いただけます。
07.Screen print
店舗の商品作りや、デザイン領域のご依頼の際に相談の多かったツール制作を自社内で完結することで、ご依頼していただきやすい体制にしています。
印刷のみのご依頼も受け付けているため、今後さらに、より多くのプロダクトを生み出していきたいと思っています。
定期的にシルクスクリーンイベントも行っているので、ご興味があれば参加してみてください。
どのようなことをお願いしたら良いか
具体例として、ご依頼いただく内容もまとめました。
相談いただく際には、以下を参考にしてみてください。
新たな事業を始めたい。
ブランド構築からネーミング、アイデンティティ構築、訴求媒体など、プロジェクトに応じて柔軟に対応可能です。
採用について困っている。
インタビューや現在までの採用実績から、分析・プランニングを行い、アプローチ方法を策定し、ウェブサイトや各媒体の制作から施策運用まで可能です。
ロゴや名刺などを作りたい。
既存のアイデンティティを元にした制作はもちろん、リニューアルのためのアイデンティティからビジュアルアイデンティティの再構築、今後の運用を考慮したレギュレーションまで対応可能です。
会社カタログを作りたい。
訴求すべき内容に沿った構成のプランニングから、撮影、紙選定、印刷まで一貫して対応可能です。
アイデンティティを社内に浸透させたい。
インタビュー、ヒアリングを行い、アイデンティティ訴求のためのワークショップを行い、各社に沿ったフレームワークをご用意いたします。
コーポレートウェブサイトを制作したい。
コーポレートアイデンティティや課題解決等を分析し、ディレクトリマップ、サイト構成、デザイン、コーディング、システム構築、撮影まで、一貫して対応が可能です。
商品のプロモーションを行いたい。
ターゲットに応じて、プロモーションの方向性を策定し、対応した各媒体の広告物の制作を行います。
内装作りから、店舗の仕組み作りを全て任せたい。
店舗の設計、デザイン、オペレーションや販促のための仕組みづくりまで、一貫して対応可能です。デザインのみではなく、商品管理などのシステム構築やネットワーク工事などの細かなインフラ構築なども対応可能です。
自分の作品を展示したい。
自社のアートギャラリー(STAYFUL LIFE STORE内)にて、展示開催をお受けすることが可能です。展示プロモーションのためのZINEやポスター、その他ツールに関しても対応可能です。
オフィス移転に伴い、什器や小物をプロデュースしてほしい。
自社のSTAYFUL LIFE STOREで雑貨販売やインテリアコーディネートの仕事も行っておりますため、什器や小物に関してのプロデュースもお任せください。
社内ではクリエイターの教育が難しくなってきているので、任せたい。
近年、働き方改革等や経験値不足により、人が育たない状態が多くなってきました。社外であることを強みとした教育制度のお手伝いを支援しています。
何者かを理解してくれた人と仕事をしたい
わかりづらい会社を脱却したいがコーポレートサイトリニューアルに踏み切った一つの要因ですが、何者かを理解してくれる方とお仕事をしたいという願いもリニューアルの要因に含まれています。
どのような細かなお仕事も、結局は人に依存しますし、誰に、どこにお願いするかが、問われていると思います。
会社を大きく見せたいわけでもないですし、背伸びすることもしたくないです。
実寸の自分たちを見てもらい、それでも一緒に仕事をしたいと思ってくれる人であれば、何倍も頑張ることができて、一生懸命になれます。
そういう方々とこれからもたくさん出会えることを願っています。
相談から始めてみてください
自社のみではなく心強いパートナーの方々も沢山いるので、なんでも任せてください。